もうJavaScript全盛の世でWebページをテンプレートエンジンで書くとかは少なくなってきたが、他のとこではJinja2をよく使う。とくに業務改善を引き取ることの多いわたしは付き合うことが多い。 みたいなさあ、%記号…
動画のダウンローダー
格ゲーみたいにちょっとした連携やコンボをSNSでシェアするのが盛んなホビーをやっていると、クリップしておこうかなと思うような動画によく出会う。ダウンロードサイト(SYNCERとか)で落としてくるのもありなんだけど、あの手…
目に見える更新を挟む
裏側のバッチ直してますとか、更新情報をシート管理にしましたとか、いわゆる運用タスク的な課題ばっかりをここ何日かはやっていた。すぐ先の未来の自分を助ける重要な必要な改修なのだが、ユーザの目にはなにも変化が見えない。もっとも…
ニームの書で使った道具
そのうち使ってるツールを差し替えたりもするだろうから、いったん今のとこの技術スタック(っていうの?)をメモしておく。基本的にはPython(Flask)以外はほぼぜんぶ初めて使うもので占められている。ふつうは知らないこと…
ローカルのエラーをどう拾う?
サーバサイドはまだいいけど、ローカルでエラー出るじゃん。というかフロントヘビーな時代だから不具合ってどっちかというとブラウザに出るわけで、そんなんこっち預かり知らんからリロードしてよみたいになるじゃん。まあ仕事ならそんく…