そんな急いでやることでもないとは思うのだが、またなんかのWebシステムを組むとすると、なに使って作ろっか的な選定は先に考えておいた方がいいなと今更思った。だいぶ遅いw シャド観はPython側のバッチとReact+boo…
スト6に向けたアケコン製作(1)
このシリーズの記事はだいぶ久しぶりだ。わたしは格ゲーのコントローラが自作のやつなんである。だいぶ昔の写真だがこういうの。 木で箱を組んで、天板はアカシアの集成材をのっけとる。おおよそノープランで作りはじめ、半端なゴミを量…
ケンを触る
ダルシム?立川さんの言う通りにやってみても秒で寄られて死ぬんでちょっとアレだった。 低空テレポ無理すぎて指の健が溶けそうなので一旦止めることにした。昇竜のあと9入れて3F空けてPPP。むりむりかたつむり。Vリバ>EXファ…
10周くらいして楽になってきたこと
要旨:上達する方法の研究の場として格ゲーをやるのはよいと思います おわり。 10周ですんでいるのかどうかはわからぬ。なんか結局、スト5やり始めたばっかの頃の「真面目に取り組んだら中級者くらいにはなるんじゃねー?」とかいう…
ダルシムを触る
スト6にもでるし、と言うか多分一生出るんだし、一生わからん殺しのキャラだし、わたしは触りに行くのが下手っぽいのでリーチの長いキャラがいいのかも、ということでダルシム。リーチ長いキャラでの理想はポイズンだが、ファイナルファ…