スト5起動してCFNの動画色々見て勉強しよう、とかやっても、これ見ても真似ごとすら出来ないという現実がメンタルを強打して、すぐアプリ終了しちゃうくらいには落ち込んでいた。

ツイートでは元気なんだけど。
週イチで徒歩5分の整形外科にいくんだけど、折った次の週にまず医者に言うたのが、
「めっちゃ手がむくんでて怖い。手指があんまり動かない」
という点。ただでさえ肉体の操作下手なのに、もっと下手になったら目も当てられない。
あちらの回答は実にシンプルで、
「動かしてないと浮腫む。毎日風呂のときに動かせって言っただろ」
というもの。いやいやあんた怖くてギプス外せないし、風呂はこの1週間で2度しか入れてないよ。いいから外して風呂入って手を動かせ。ああそうですか。
その後はギプスの中で指を動かしてみて徐々にむくみが減るのを確認し、そーっとギプスを外して腕を動かしたりしている。だんだん動くようになってきた。
もともと折った直後もご飯茶碗もって夕飯食べてたくらいなので、接合部分になんかしない限りは問題ないっぽい。
ただ、痛みのあまりこわばったままになっている筋肉が何箇所かあって、こやつらを安心させてあげないと五十肩みたいになっちゃいそうで怖い。

んでこんなふうにあれこれ手を動かしているうちに、ゲームパッドを持つくらいはできるようになってきた。手首をひねる動作が痛みを伴うためにすごく怖くて、わりとおっかなびっくりではあるがゲームやれる。
これが8/11の話。パッチ5.3のリリース日。
えっっっFF14のパッチ5.3、リアルタイムで遊べる・・・!

FF14 パッチ5.3 クリスタルの残光

あそべるんだけども、この時点ではまだ手首が下を向いてはくれない。痛い。
横にはできる。ろくろ回しの姿勢は取れる。
あたしは右手にマウスG600と、左手にRazer Nostromoを配置して遊ぶゲーマーなのだけれども、これはまだ使えない。
めったに使わないXboxのパッドを出してきて接続。XHBは10分ほど試したことがある程度で、ほぼ未経験といっていい。
敵の選択、各種スキル、移動から何からをパッドに押し込んでFF14をやってみる。まずは暗黒。
シンプルに無理。スキル使うのはともかく、詠唱みてスタンを取るとかの挙動に手間取りすぎる。
これではヒーラーも当然のごとく事故るのでやめとこう。
マッチング待たない利点があまりにも大きいのこの2ロールを諦めざるを得ないとは。
んじゃスキル回しを勉強中だった黒魔にしよう。火力でないだけなら、床なめて全滅を誘発するよりはよっぽどマシだ。IDはFACEでいくからそれで問題ないだろうし。

結局5.3クリアは黒魔のままやったものの、操作に必死でスキルのアイコンをずっと見てたから画面で何が起きてるかはほぼ記憶にない。どんなIDだったか、どんなボス戦だったかも見事に覚えてない。
リアルタイムでやれるにはやったが、やったと言えるんだろうかと思うくらい。

従来の操作に戻る

パッド握って数日で(折ってから10日くらい経過)手首が下を向けられるようになり、キーボードを両手で打てるようになってきた。キーボードに手を乗せるときは右手を添えてそーっと持ち上げたりはしている。多分大丈夫なんだけど、痛むことへの恐怖があまりにも根強くて勇気が出ない。痛みがこんなに精神に響くものだとは想像してなかった。

従来の操作方法に戻したとたんに湧き上がる自信。面白い。慣れ親しんだHUDに戻すと、するするとタゲの切り替えができるし適切にスキルが打てる。タンクやってもちゃんと動ける。通常移動についてだけはパッドのアナログスティックに長があると感じたものの、オートランやスプリントの挙動が慣れなくて事故も多かったから、やはりあたしにはキーボマウスが合っていると感じる。

全治3ヶ月と言われたときはわりと深く絶望していたんだけど、奥さんにも色々と心配かけてるんだけど、なんとかなりそう感はある。
一人暮らしだっったらどんなにか不便で不安だったかな、と思う。

たった一週間動かさないだけで、体はこんなに硬化してしまうというのはたいへん勉強になった。職業がら体を動かすことが少ないわけで、これもきっと色々よくない。
喉元過ぎてもちゃんと覚えておき、固まっちゃわないように気をつけて暮らしていかなくては。

余談

昨夜、少しスト5起動してトレモをやってみる。
操作の精度は大幅に下がっているが、もともと対して高くないから問題ない。左手に力を入れるのが怖いという理由で、左の打鍵が軽いのはむしろ良い方向に働くことを期待している。いままでガード時とかに力が入りすぎていて、押下した状態をやめるのが遅かった。レバーのときにもあったクセなんだけど、軽くボタンを押すクセをこの機会につけていきたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です