こないだ友人とあって話をしてた時に、ゲームのコツや構造取り出すのが苦手でねみたいな話題も出てた。わたしはこの話をよくする。
「でもはりさん、プログラム見てどう改善しようとかは思いつくでしょ」
とか、痛いところをつかれてしまった。
仕事の領域で取り出すこと自体はできるが、ゲームに適用できてないってこと?

プログラマーは才能がはっきり出る職業のひとつで、わたしは才能と素養のない側。綺羅星の皆さんが目を向けないスキマを拾って歩くことでサバイブしているわけだが、綺羅星でなくともやれることはもちろんある。
ただ、パッと見て気づくものじゃないんだな。延々動かして使って、うーんこの辺無駄があるぞみたいな、作って使って改良点を探していく感じ。不格好でもまず作ってしまって、走らせながらなんとかしていく。それが許される案件ならだけど。
才能ある人はコードだけをさっと見て気づく。
設計を見て、それがどんな製品になるのかを描けているから、おかしいところが見えるみたいな。
余計なものを作るステップが激減するんで、そのへんで大きな差が出ちゃう。

わたしゲームで「さっと気づく」のを期待していただろうか。もしかして。
色々考えて試してを繰り返してきたが、延々動かしてのプロセスが足りてないんではないだろうか。空回りしてるんだろうか。
結局10000試合を目指す他ないのかもしれない。

プログラム書いてなんとかなってる感出てきたのが5年目くらいだろうと思う。10年書いて半端ながら独立し、あとは適当なことをいいながら仕事できる風を装って生きてる。
スト5は始めて3年半くらい。
仮に同じスケールだと、あと1年半かかるじゃん。
ちょっと意識が遠のいたわ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です