VS2からVS1に戻るための練習が始まっている。
昔は中P>リニアで前に出てコマ投げとか、そういうブロンズにしか通用しないゴミ連携をシルバー相手に放っては刈り取られていた。ちなみに現在のブロンズにはまったく通じない。
また、大P>EXクラップ>裏まわりを多用してきたものの、そもそもクラカン取ったときくらいしか出番がない。そんなポンポン大P当たらない。
始動ができないから、コンボ練習した甲斐があるとは言えない状態だった。
リニアを持て余していた。というか活用できてないからVS2にして、中段できない生活になっちゃっても問題ないと判断したわけだ。
んでいまなら活用できるんじゃないかと。過信の可能性はある。
活用シーンが良くわかってない。調べつつ、普段の動きに組み込んでいく。

うまさについては対して進歩ないんだよなー。ループするかもしんないね。

捨てることになるVS2のメリットはなんだったか

明確なポイントとして中P中KタゲコンからのVS。利用回数が多く、メリットは大きかった。
中Kカウンターからダメージを取る行動が身についたのはVS1に移行しても役に立つ。

サンダースパイクは無敵対空もってる連中のノイズになってたはず。飛びは通りにくくなるが、これはこれでいいんじゃないのか。キツい思いをして飛びかたを考え直す。

あとは成功例少ないけどクナイ連携ってやつ。うまくいきゃ700くらいHP飛ばした。
ボッタの極みだがランダムマッチが主戦場だから「一度見た技は通じないぜ」とかは完全にどうでもいい。
何度も書いてるけど読み合いが回る対戦とかに興味がない。Master行くことがあったらそんときにでも考えるよ。

「みんなリニアだから見慣れてないでしょ」はメリットだと思ってたが、撃ち落とされることも多々あった。VSはどちらも小P押したら落ちるから、たまたまかもしんないけど。
見慣れてないでしょバフはそんなでもなかったな。

何をするためにVS1を使うのか、を考える

さて、VS1で得たいものを明確にする必要がある。何となく始めると同じ轍を踏む。
+2状況をたくさん作るためとする。わかんないけど、いったんそうする。
そこだ!って移動することで得られる有利フレームはない。だから、ボタンとの組み合わせが必要。

読み合いとかは私のレベルには関係ない要素だから、択の試行回数を増やせればそれでいい。
投げ打撃シミーに必要なのが+2だし、試行回数が多いと経験値も得やすいのでこれを追求する。
格ゲー学校のカリキュラムを追っているのだから、でかいの当ててコンボがどうのこうのは忘れる。そこに戻るのはいつでもできる。

確実に習得でき、利用頻度が高い動作をまずやっつけていく。マイ奥義化する。

VS2の場合はヘビーヒールのヒット後が+2で、択をかけることができていた。実際は脳死でコマ投げこすってたから択じゃなかったが。ガード-2が低リスクで負担少なめだった。
VS1の場合、中段ヒット+2ガード-7、トリガー中ヒット+4ガード-6
以前のように振り回すのはやめたい。コンボパーツか、確反ない遠距離から放る。発生が20Fあるので、中P中Kとかで浮かせないと当たらない。
そして-6を見過ごすプレイヤーはシルバー以降の世界に存在しない。というか-4ですら見逃してくれない。
ということでコンボパーツとして、中段の整理はいったん終わり。

んでは本題のリニア。

アバンテ(21F)

大P、中P、2中Pからのキャンセルでラインを押す(白線1.5マスくらい。中央から端までが9マス)用途がある。が、コパで止まるため、先に押せなくさせとく必要がある。中P2中Pで暴れ潰しをしておき、その後アバンテで押すとか。
ふだんは出すとほぼ止められちゃう。
アバンテ見せといて中P2中Pで暴れつぶしからダウン取って前ステ+1が本命、って考えたほうがいいかしら。

用途

  • 画面端からの前跳びでの脱出を小Kリニア小足で+2~3、からのコマ投げ
  • 中P対空VSで裏
  • ヒット発動での裏まわり(散々練習したやつ)
  • 大PEX大PVS表裏(散々練習したやつ)

+2にするための用途

ないかも。これそのものは打撃じゃないから+2なんねえ。

エスキーバ(26F)

下がる方。

  • 下がって弾うち
  • 打撃>エスキーバ>クラップで距離取ってからの弾うち
  • 大Pエスキーバ小ボルトで相手が手を出したとこを撃つ

とかいう用途がある。

フィンタ

わからん。

+2作れるの?

「+2状況をたくさん作るためとする」と書いたが、その目的には寄与しないんじゃ。
せいぜい中段ヒット時の+2だが、これはヘビーヒールも同じ。中下段の話と裏まわりが絡むから同列の話にはしづらい。中段はトリガー中だと+4で、コパ小ボルトCAまで

んでVS1

今日は「画面端に追い込んだが前跳びで逃げられる」よくあるやつ対応の練習をやった。
画面端に追い込んだ、飛ばれた、からの

小K>リニア>小足>コマ投げ

で入れ替えを許さないというもの。これができるかどうかで、追い詰めた際の足腰がかなり変わる。大ボルトでも打ち落とすことはできるが入れ替わってしまう。
案の定、単発通常技からVSボタンを押す神経が通ってなくて、たどたどしい。やれば覚えるのはわかっているので、動きのインストールはできるはず。

迷いが生じている

メリデメやら覚えることを整理する過程で、VS2でまだやれることに色々気付かされてしまい、もうちっとやってからでもいいんじゃない的にフワフワしている。
VS1に戻すのは単に時期とか気運とかによるものなので、必要に迫られていない。中PKに集約するってシンプルさがVS2のいいとこなんだよね。考えること少ない。
ポイズンのVT2を選択するのと同じような理由だ。適用箇所が多くないから負担を減らせるっていう。

ただ、VS1活用ルートのほうがナレッジが多く、展開を作る力があるのよね。VS2はほぼずっと等速で動くから、相手のメモリに与える負荷が少ないと感じる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です