とある局面をどうやって凌ぐのか、とかを気にしている。
序盤優位、終盤切り替えされてズルズル負けるパターンがかなり多い。もしくは最初から轢かれて負けるやつ。
あたしは相手が残り1ドットであろうとターンが変わって攻められるとそのまま負ける。そういうときに先輩方がどうやって切り抜けてんのかが気になる。

初心者向けの解説では「まずは攻めよう」って言ってるし同意なんだが、攻められるときだけしか勝ちきれない。攻めあぐねた場合はまず負けてしまうし、それは「じゃんけん勝っただけだな」という感覚しか得られず虚しい。
攻め方はだいじなんだけど、攻めについては押したボタンが何回か当たれば勝つ。
その「何回か」の間に相手のターンがあり、防ぎきれない・カットできないからそのまま負けてる。

どう守って耐えて自分のターンを取り戻すのかに着目しないと一生ランク上がんない。
負けない方法を身につけるのを優先したい。

んで凌ぎ方

左様なことで、CFNをチェックし始めた。
これがなかなかで、全員が全員じゃないんだけど「一度攻め込まれて切る抜けるのに失敗するとそのまま死ぬ」という例がめちゃくちゃ多い。
無敵で切り返すということができない以上、そうなるわな。
いまのとこ、かなりの数の対戦記録を見ていかないとどう凌いでるのかが見えてこなさそう。

「(相手の攻撃が)中中と続いて離れた間合いをどう使うか」は局面として一個あるっぽいなと思う。わかんないけども。
このときに、

  • 飛ぶ
  • ちょっと歩いて飛ぶ
  • 小Pから打撃入れて切り返す
  • 前ステを通す

などなどやれること自体は幾つかある。らしい。あたしは歯の根も噛み合わぬほどガチガチやっとって気の利いた行動ができず死ぬ。飛ぶはよく試すがはたき落とす何かが置かれておりダメなことが多い。

今のとこなんとなく見えているのは、ピンチは小Pや中足をなんとか押せるタイミングまで耐える。それまでは割り込もうとか一切なしでじっと待つのがよさそう。
いつがそのタイミングなのかは知識になるので、なんとか覚えるしかない。
常に有効ではないはずだけども、すくなくともランクマの一期一会に限っていえばそれで通じるはず。あとやっぱ投げは捨ててる。投げ倒されたらもう仕方がないよねくらいの勢いで、多くの人が捨ててる。

いつ凌がれているか

逆のケース。
自分の攻めターンがいつ中断させられているのか、とかも大事だなと思えてきた。
固めの2ループ目、中P>2中Pの間にEX昇竜を差し込まれてターンエンドとかをよく見る。あたしもよくやられる。
あのへんは「ゴリゴリうぜー!」ってちょうどなるポイントだからパナされるかもなという警戒を持っておくといいのかもしんない。
やってる最中はやっと得た密着だからとつい欲張るが、冷静さを欠いているからつけこまれるのだわな。

個々人の技がある

いまのとこララしか追っかけてないが、このムーブはいかにも〇〇さんぽいなー、みたいな振る舞いを見かけることがある。その人の統計情報を見に行くと、はっきりと数字で違いもでてる。
観測範囲では大抵のララが小P・中P・2中P・中足を主力にしていて、でおさんだけ大Pが突出している。

大Pは「でおパンチ」とか言われているのを見たことがあるくらいなので、かなりとんがったムーブなんであろうとは思う。あんだけ振ってたらいつかクラカンするわな、と思える。とはいえ押したらダメなところを抑えているからこそ振れているのだと思うから、勘所もわからずに真似すると大火傷を負う。
でもまあ、わかんないので、大Pをメインで振ると決めてばんばん押してしまって、うまく行った・行かなかったの両方を拾い上げて考えるのがいいんだろう。
負けても経験値になるからトータルでちゃんとプラス。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です