録画見てたら自分の大足がリュウにあたって+25と表示された。
ストVノートでフレームはよく見てるけど、大足でこかした時の状況よくわかってないんだよなー、とかをふと思い出した。
なんかすごい有利っぽいけどどうしよう、くらいでぼんやりしてる。
もしかしたらもったいないかもしれない。
+25Fは相手が通常受け身だった場合で、後ろ受け身にしていた場合は+30Fにもなる。
前ステが17F、リニアが21F消費する。

簡単な計算も手を抜かない。暗算ができないわけではない。

お釣りがでまくっている。
というか8?持続が当たるフレームじゃないの?

大足(通常受け身)>前ステ>中P

ど先端だとこのくらいの距離。大足って意外と長い

んで試したところ+6Fとった。
中Pの性能は発生6F・持続4F・ガードで+3F。+8状況から振り始めてるから持続の3F目が重なって持続6F。素晴らしい。
距離があるのでこのあと届く有効なボタンは2中Pくらい。
大足(通常受け身)>前ステ>中P>2中Pまでで当たってるか見て、中ボルト出すかどうか決めるかんじだろか。

大足(後ろ受け身)>前ステ>中P

後ろ受け身の場合はすんごい遠く行っちゃうので何も届かない上、わたしみたいに受け身の見分けができない民は

中P空ぶって-8F背負うことになる。くわばら。
通常技届きそうなリーチじゃないことが救いか。
ほか、2大Pや大P等々、リニアを組み合わせたりしつつ長いのを振ってみたけれども届くものは何もなかった。届くことがたまにあったけど、打鍵ヘタで微歩きになってることがあったせいだと思う。
ってことはララの大足くらったら後ろ受け身が安全ということか。きっと大抵のキャラでそうなるんだろう。
ラインを上げて、仕切り直しってことっすね。
逆にこっちは、大足を押すならそのあと前ステすることもメモリに乗せておかないと、ダウン取れたときに有利状況を逃してるよってことでもあると。
対空の中Pおしたあとと同様、押して満足しちゃってるやつだった。
中Pのあとはリニア、大足のあとは前ステ。

いっこだけ例外があった

VT1引いてある時に大足でダウンを取った場合なら、リニアの距離が伸びるので技が届く。

大足(後ろ受け身)>★>リニア>★>中Pでガード+8。
最初普通に持続重なって感動したんだが、ぜんぶ最速だと駄目で、空振って目の前で-15F背負ってしまう。
★印のどっちかで一瞬遅らせる必要がある。1Fとか2Fとか。わたしはそんな細やかな制御できないし、トリガー引いてて大足当たってとか条件がこみいってるので一旦忘れる。

とかの調べ物はSFVノートに行こう

実はここからが本題で、いままでのはぜんぶ茶番。
このあたりの調べ物をしている最中に、SFVノートで「ダウン検索」ってボタンを見かけたのね。ダウンの状況を調べてるんだし使えるんじゃないか?って。
押したことくらいはあると思うけど使い方わかってなかった。
このダウン検索ってページ。これすごい。

上で延々書いてたやつの再現が以下。
前ステ>中Pが持続+3ついて+6F中状況になりますよとかが即分かる。
むろん、後ろ受け身だとそもそも届かないとかはあるけど、フレーム上どうなるかについてはここで調べ物が済んでしまう。

神サイトでしかない。
ただの神サイトでしかなかったですわ。

どうでもいいことだが、わたしはこのサイトで自作のユーザスクリプトが動くようにしているので、フレーム表についてはヒット/ガードのフレーム状況でさらに絞り込み表示したりしている。
下は「ガード時+2以上の技だけを抽出」とした場合。
ジャスト+2を絞り込むとかは「有利検索」でできるので、○○以上とか以下とかでざっくり見るのに使う感じ。

じぶんがふだん見ない列を非表示にしたりもしてる

自分が調べようと思うくらいのことは、だいたい先人がやってくれてるんですなー。
ただ、今の自分みたいにそこを調べるモチベーションとか解像度がないと、見ても染み込んでこなかったりはありそう。
興味持ってるかどうかが大事だなあ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です