パン焼き用に新しい道具も買い込みました。どんな使い勝手なのか楽しみです。
というわけで使った感じを書いとこうと思います。
行動がスイーツですが、あたしはおねーさんなのでそういうご理解を頂きたく。

  • スケッパー(100均)
  • 温度計
  • 人工大理石のめん台

スケッパー

スケッパーで生地を分けるとそんなにはかどるのか、気になるところです。
スケッパーはいまいちよくわからないながら、生地を切り分けることはできました。
包丁だと刃の背が低く、切ったあとで記事同士がくっつくとかあったのが、くっつかなくなったのかなという気はします。

温度計

ながーい金属の針が出ている、液体の温度を測ったり、パン生地に刺して生地の温度を測ったりできるやつです。最近だと50℃洗い用でよく売れてるらしい。
タニタの黄緑色のやつにしました。かわいい。
湯音を計るとかは、実際にやってみると大変に便利というか、数字で把握することというのはことのほか重要であったのだなと気付かされました。
ちなみにパンの生地の温度を測るのは忘れました。

めん台

「まーぶるめん台」というのを買いました。尼だと色選べないですが楽天だと色選べます。あたしはIKASUMIにしました。色見本ないんですごく不安だったことをいちおう付記しておきます。
#人工大理石と人造大理石はまったくの別物です。なにがちがうかは単純で、人工大理石はアクリルみたいな樹脂です。人造大理石は大理石を寄せ集めて樹脂で固めたもの。くわしくはぐぐってちょうだい。

買いです。こんなに楽ちんになるとは思わなかった。
台所が寒いので、使う前に蛇口からお湯を出して温めとく、とかができちゃいます。クロワッサンみたいなパン生地をやるときは逆に冷やせばいいんじゃないのかな。想像するだけであたしは風邪ひきそうなのでやりませんが。
あたしはレギュラーサイズを買ったんですが重量・重量感共にいい感じであります。テーブルの上においてガンガンこねましたが台ごとズルっと滑ったりなどが一回もありませんでした。

人工大理石ってどうなんだよとお考えの方のためにも付記。
重さがなにより魅力です。水や油をほぼ吸いこまないし平らで、摩耗に強いのも長所です。
天然大理石はおしゃれです。が、あたしは目的が違います。うふオシャレとかそういうのどうでもいい。価格、樹脂の均一性、水分など色々吸い込んであとで面倒なことになる可能性などを考えますと、またなにより、石はたわんでくれないからいざって時に割れるという点を考えますと、余裕でこのマーブルめん台に軍配が上がるのではないかと思います。
本物の大理石だと高級感もあり、暇なマダムの趣味の道具としてはいいんだろうね。
お客さんの前でいい顔したい時だけ出すといいよ。本物の方は。

作業エリアが広いというのはこんなに快適なのかー!と、いままでプラまな板の上で作業していたあたしは感動に打ち震えたのでありました。
うどん打つにもはかどるよこれは。

追記(2013/04/25)

この手のアイテムはしばらく使わないと良し悪し計れないなと思ってたんですが、3ヶ月経ってどうかということを書いておきます。
ぜんぶ、完璧に、素晴らしい買い物でした。買ったけど使わないなーってものは、上記3点のうちひとつもありません。
とくに、マーブルめん台。これはとてもいい買い物でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です