前書いたかもしんないんだけど、ベランダの柑橘類の木にトンボのオモチャをぶら下げている。産卵しにくるアゲハが逃げるかなということで。
初夏、盛夏の頃は凄まじい効果を発揮したのだが、晩夏のアゲハはオモチャごときに目もくれず、全力で卵を置いていく。そいつらが孵化し、散々うちの葉っぱ食ったあげく鳥のスナックになる。
葉っぱ食われ損。


あれこれトレモするのはいいんだが、それが実戦につながらないのが不思議だ。
不思議だとか言ってる場合じゃなくて、実戦に近い状況を作って練習していないのが悪いんだと思う。こう、トレモと対戦がリンクしてない。
主戦場がランクマだというのも問題で、対策したそのキャラと対戦できるのいつですか?ってなっちゃうじゃん。40キャラ超えててよ。

この3年間、やっている練習の質がただただ悪い。
あちこちで紹介されているレシピをやってはいるんだが、自分の認知機能に合わせて調整しないといけないのかも。
というのと、練習内容を焼き付けるには回数が必要なのに、ランクマでは効率が悪すぎるというのがある。ラウンジにまざんないと集中的な練習にはならないだろうな。

トレモについては目的とする行動の前後もセットにしないと意味がないことがわかった。
波動拳を弾抜けするぞーではなく、中足ガード後にコマンド用意しといて波動を抜け、その後何をつなげるかとか。
対空するぞーじゃなくて、この行動のあとに飛ぶとかケースを作っておき、たとえば中Pで落としてVSで裏に回り、打撃入れるであるとか。
「あっこの行動は次に◯◯がくるかも!」って構えるだけの余裕が無いと難しい。
むろん想定したケース以外は反応できないが、反応できるケースがあるだけ良いと考えている。
めったに成功しないが、中足ガード後にEXホイール入れるとかはたまにできている。

色々工夫はしてるんだが、身につく練習になっていない感が強い。
PDCAじゃないけど、何をどのくらいやって何割できるようになった、とか計測したほうがいいな。身にならない練習をやるのは自慰行為でしかないわけだし。