あたし英語テンでだめなんですが、そんなこと言ってられないので読んでるわけ。SQLAlchemyのドキュメントね。
何度も何度も同じところを読んでるうちに、なんとなーく、おぼろげーに、
「あ、そういうこと?」
みたいなのが分かってくる。分かんないトコだらけなんだけど、やっこさんの言いたいことの欠片が見え始めてきて、少しずつわくわくする。
元はといえばオレ解釈でリレーションがうまくはれないなんなんだこれは泣くぞみたいなのが元凶なのですけど、

  • 独特の書き方を嫌って基礎から試みなかった
  • ORMをどこかでめんどくさいものだと思っていた
  • だってSQL一発書いたら明らかじゃん
  • でもオブジェクトとして把握できないのはやっぱりなー

ごちゃごちゃしてんのね。
さしあたり、Declarative(叙述的つうからありのままってこと?テーブルそのもののイメージに近いということかね)な書き方をいったんあきらめる。基本的な書き方にする。
さんざんmodel書いちゃったが、いったん手戻りだ。
テーブルの定義を書いて、モデルの定義を書いて、ねーこれとこれをつなげるためにMapperがあるんだよーというシンプルな構造でやりなおしてみよう。
楽をしようとして足元おろそかにしたがゆえに遠回りをしてしまった。
そらそうだよなー頭のいい人たちが良い形だと考えてつくってるもんをすっ飛ばして、おいしいトコ取りはうまくいかんよなー
行き帰りの道中じっくりドキュメント読めたおかげで、おぼろげながらわかってきているのだ。
なんかわかったらかく。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です