また例によって紀伊国屋・花梨の放送後に煽られたので突発的に試験放送。
ポート設定8000だと30分経ってもRazieに載らなかったのが、8020(10刻みだそうで)にしたとたん1分経過するかどうかで反映。ハヤーイ。リストに載らないのはポートが混んでたからなのね。
出た話題は以下のとおり。
・葡萄酒とシェリー、アニス酒のアレコレ
 酒飲んでDOLやってる人結構いるんだよねとか、お酒の知った風なトリビアとか
・各港の交易品や酒場のメニューに関係した通販ボタンをつけるのはどうよみたいな話
 カリカットでS&Bだのマコーミックだのバナーが表示されるのは萎えるから程々にとか
・副官システムの話題も出た気がする
あら?こんなもんだっけ。
あたし口に出した言葉が端から揮発するタイプの人なので、すでに何しゃべってたか細かいことは覚えておりません。
誰か録音しているだろうからファイルもらって聞いてみよう。
#ルイさんに放送はじめたコトいわないと怒られそうな気もしたけど離席中だった(-_-;
関係ないけど富士通のサイト
アドバンスデザイン(http://jp.fujitsu.com/about/design/advance/)
ここの、FMV(FUTURE MEDIA VOGUE)と、Work Place Creativeの項目がとっても面白い。
WPCは「屏風ステーション」「四寸モジュール」「八寸ディスプレイ」がお気に入り。
さすがに電気屋だわというか、生活の大部分をこういった機械で囲んじゃおうぜみたいな提案そのものは大変に乱暴なんだけど、ライフスタイルとかいうやつにうまく溶け込んだPCや情報家電みたいなものがある未来はちょっとわくわく。
個人的にはスペースや予算が許すなら、こういった電子部品が一切存在しない(できれば照明の電気すら!)部屋がひとつはほしくなるだろうなという気はする。
どこもかしこも壁の中をワイヤーが這っていて、気づくと完全に包囲された中に生きてる。あたしテクノロジー大好きだけど、そんな不自然だけで生きていけるほど人間ってまだデジタルじゃないとも思うのね。
便利と不自然とのとりかえっこがどんどん続いて、すごく便利でいろんなものが見られて、何でもかんでもすぐお手元に!まぁすごい、まぁべんり、でもなんか休まらない気がしない?
なんつうSFな未来像、そこまで極端にはならんよ、とも思うけど、ちょっとずつちょっとずつデジタルの侵食は(浸透は)進む。今だって、思いもしなかった未来の上にあたしたち暮らしてるよね。
まかり間違って家を建てることがあったら、あたしだって家中にケーブル引きまくるだろう。屋根裏に空調入れてサーバおいたりとか!いやんステキ。
でも一部屋、三畳でいい。畳の、電気のコンセントひとつすらない茶室があるといいな。ごろっと昼寝したり、お茶立てたりね。