とはいっても「面白いゲームをつくって公開する」のではなく「ゲームづくりを通して知らないことを学ぶ」のが目的なので、つくっているゲームが面白い必要は1ミリもない。 ほんとはUnityとかからやりゃいいんだと思うのだけれど、…
格ゲーの難しい部分
あくまで個人的に。 本能的・衝動的に動いちゃうような、拒否行動っぽいところを制御するのがとにかくたいへん。「つい◯◯しちゃう」みたいなのが多い人は本質的には向いてないんだろうなと思っている。一方、長い長い訓練の果てには、…
対戦ゲームでよく見る傲慢
職業がプログラマですので、傲慢は美徳としている面もあるのですけれども。そっちの傲慢とはちょっと違って、一般的な解釈の方で今回はやろうと思います。 レビューでもツイートでもブログでも動画でもそうなんだけど、「格上との対戦ば…
姿が消えた
友人というには厚かましいと思うし、知人くらいなんだろうか。まあなんか相互フォローです、たまにリプとかDMで話しましたくらいの。最近見かけないな、生きてるのかしらって検索かけたらもうアカウントまるごとなくて、その活動の形跡…
MyRankって更新する日としない日あるよね
この先は、毎日自作のツールを監視していじって直してってやってる人しか気にしない話が書いてあります。たぶん「お使いのキャラ名」と「攻略」とかでnote探しに行ったほうが有意義です。このページに限った話ではないが。 基本的に…