#Haskellコードの読み方を教える記事じゃないので、そういうのが必要な人は他のとこ行ってほしい。これはあたし用のメモだ。それも、理解したので書く記事ではなく、わかんないから書く記事なので、役に立たないす。 書きだして…
パターンマッチング
x:xs問題が脳に染み込みはじめたことで、急にHaskellが読みやすくなりました。進歩です。 読める気になり始めたという方が真実に近いかもしれない。 むろんまだまだイライラの種は尽きないので、このへん一個ずつやっつけな…
おからクッキー
おからはまだまだ余っているので、後日ハンバーグであるとか色々なものに化ける予定。 だったんですが、みーんなクッキーに化けました。好評だったためであります。 しかしながら焼成に失敗し、かたーいにがーいクッキーになっちゃった…
Haskellにおける、リストについての誤解
uu :: Num a => [a] -> [a] uu [] = [] uu (x:xs) = x+1:uu xs あたしが少ない脳みそを搾って自分ではじめて書いた、Haskellの再帰してなんかする、記念すべき関数。…
ふろふき大根を作る
圧力鍋は、オーブンレンジほどの登場回数こそないものの、我が家における地位の向上を着実に果たしております。 我が家における地位向上とは、 「ね、こんだけ美味しいのが簡単にできちゃうから便利だよね!」 というあたしの呼びかけ…
