しばらくホグワーツで学校生活やってた。グラボへの負荷が高すぎてプロセス落とし直すことが頻繁にあったことには閉口したが、映画っぽさを意識して作り込んでいるところはただただ感動するばかりだったし、ゲームのできもわりと良かった…
CUDAとかTensorなんとかとか
それぞれのドライバとかがなにしてる人なのかぜんぜん分かんないで触ってるからあちこちに無駄なインストールしまくっている。たぶんディスク20GBかそこらは無駄にしとる。もっとかも。 docker run –gpu…
AIを積極的に触っていく
AIって言葉の指す範囲があまりにも広いので、わたしが意図してさわれそうなごく一部の領域ってことに絞っての日記を書く。機械学習らへん、みたいなくらいの雑な粒度で。 どんなもんかいじって、環境構築の何がだるいとか、クラウドの…
滅ぼそうシリーズのTODO
とりあえず仕掛中のケンを滅ぼす。現実的にはEX昇竜打たせて「あはは打っちゃうよね~」と言い、真顔で大K大P中ヒール小P小ヒールCAで駆除し、溜飲を下げる。順番がおかしいがリュウが次に控えている。前行って後ろ行って波動拳・…
確反を覚えた時の話
普段わたしが書き散らす先は3つあって、いっこがこのブログ。もう一つが(Slackやめて移行した)Scrapboxで、プライベートにしてひどい上品なことを書いている。さいごが紙で、あんまりやんないけど思いついた端からわーっ…