ちょっと別件。麗しき3連休をなぜかインフラ構築だのに費やしている。 Cloudrun関数を共通のVPCをの口じゃなくて、それぞれ別の出口をもたせようとしたんだが断念した。サーバーレス VPC アクセスは最小の設定で一個置…
距離を意識する
まねもんくん。 今日もケン相手に練習。先日、操作をミスって前ステしてしまい、慌てて押した2中Pかなんかがきれいにヒットすることがあった。感触が不思議だったので記憶に残っている。実はこの距離にくれば強いんじゃないの?わたし…
取得プログラムの改善
取得の処理がいま5時間ちょっとかかってて、ユーザ増えると伸びていく。なんとかなる今のうちに改善しようということで腰を上げて、とりあえず本家サーバの振る舞いの詳細を調べた。 で、あっちに怒られないようにソロソロとデータを取…
無駄な努力を除去する
人間の性能的に、またフレーム的に困難な対応をしていると発覚したときは速やかにその努力を辞める、という話。先日気づいた、中足迅雷が19Fで飛んでくるという単純な事実はけっこうなショックをわたしにもたらした。ただ足し算をする…
対応できる迅雷を選ぶ
早口迅雷恨み言おじさんです。 素の中足迅雷の対応を練習してきて成果が出ないのは当たり前だった。19Fで飛んでくるんだもん。どんな連携に対して反応したら現実的に、いまよりはマシになるのかを調べたい。 連携技の発生フレームを…