早口迅雷恨み言おじさんです。 素の中足迅雷の対応を練習してきて成果が出ないのは当たり前だった。19Fで飛んでくるんだもん。どんな連携に対して反応したら現実的に、いまよりはマシになるのかを調べたい。 連携技の発生フレームを…
迅雷対策って距離もある?
※まだなんの確認もしてないのでアイディアベース。メモくらいの話。 ネチネチと迅雷脚のことを考えています。中足波動と全く同じ難易度の技で、こんだけ対応が難しいってどうかしとる。よくよく調べるとダメージはそれほど出ないみたい…
リプレイ鑑賞
真面目に仕事に取り組んでしまい、業務後にちょっと仮眠取ったりしてもパフォーマンスが戻らない。もともと低い性能でやってる身分なのにデバフが加わったらもうダメよ。 成果の得られない練習するくらいなら座学、とくに観察をしましょ…
やっと迅雷脚の対応が理解できたかも
※対応できるとは言ってない トレモのケンのレコードの1~4は迅雷脚の対応を練習するためのレシピが入りっぱなし。発売してすぐくらいからずっとある。ずーーーーっと。後半の4つくらいは龍尾用で、こいつらも改善はするけど立ち退い…
読みと認知
※大層な話をするわけじゃないです 読み合いって言葉は自分には縁遠すぎる。「読む」試行はしてるが「合う」はしてないと思う。きっとこの人はこの順番でガードの選択をするだろうなって押し付けているだけであって、相手の行動を認知し…