毎度まじめに考えてるつもりだけど覚えないな。
再発明の時間です。

前に書いた行儀のいい、削ってヒット取ってコンボで勝つみたいなのは、そりゃ実行可能なら問題はない。
現実は、相手の足が長すぎて当てにいけないとか、弾と置きに遮られて詰められないとか、ヒットを取るための前進で被弾して死ぬ風景のほうが圧倒的に多い。
なんで200飛ばすプランが身についてないかって、実行できてないからだ。リーサルですよってトコでヒット取れない(むしろ逆転負けが多い)。
自分が下がってガードを解かせるって行動をなかなかできないのが主な原因だと思う。
下がりながら当てようねってのがまずいっこ課題。
あとあれか、下がりつつ前ステして詰めるとかか。

下がるといえばシミーも考慮の外になってた。シミーの状況なら大Pとか2中Pとかがぐっと当てやすくなるので、前回ふわふわ書いてたことも現実味が出てくる。
2中Pクラップコマ投げでも、EXクラップから大ボルトでも、トリガー引いてどうのこうのでもいい。

ではプランニング

笑うところ。

  • なんか普通に戦って普通に倒す
  • ごちゃごちゃしたあと温存してたEXホイールで盗む
  • ドット残しちゃって小Kピッピして勝つ

ではないレシピを身につける。今まで見てきた記事のあれこれも加味する。

体力が50%・30%・15%以下になるとダメージが軽減され(中略)本来のダメージが95%・90%・75%に減ります。

【ストV】体力とスタン値で勝つ【いまさら聞けない】

だとかで、25%ラインでのダメージは10%割引ではじまり、25%割引まで悪化する。コンボの段数やVT開始でも下がる。上の記事では、だから367取れるコンボを用意しようねって話になるんだが、スタンコンボを考慮すればそのへんがぐっと現実的になる。

CAの数字がどうなるか調べる

ララのCAのは単発で350。コンボで使うとなると最低保証の50%だとして175(註:あとの段落で訂正があります)、コンボの段がCAに到達した時点で体力17%なら勝てるってことか?よくわかんない。ララの場合、そもそも最低保証になるってトリガー発動絡めでもしないと発生しないかも。
とにかく現場での計算は無理なので、このへんを固めて考える必要をなくす。

なんかあちこち嗅ぎ回ってたら、CAでも多段技の場合は多段ヒット中に体力の補正が切り替わるとのこと。複雑だ。
スト5 ダメージ計算

HP1000のベガを50%にして、のこり500からスタート。何発か通常技を当てて、そこからのCAがなんぼ出るのかを見てみる。
左上のやつだったら、500に大Pあてて残り424、大Pあてて残り348、CAあてて46残り、みたいな。

余命2ヶ月のゲームのシステム理解を進める風景 右下の二個目のSPは正しくはCA

リーサル圏内における単発CAのダメージは288ってことか。
ちなみにこの残り体力288てのは、ちょうどスタンゲージの幅と同じくらいだ。

厳密じゃないけどこれでだいたい残り288

ただしCAで取り切るときってのはパナしを意味するし、お祈りCAは飛ばれるんで良い行動とは思えない。
また、現実的にはコンボに絡めて補正がかかり威力が落ちてしまう。クラップのヒットを取るのは大変だし、小ボルトCAはVT中に限られる。
クラップにゲージ回すほうがいいな、この計算ムダだったかも。

うーん、小ボルトCA使えるからって理由でVT2からVT1に戻したんだが。あれれ?発散するから置いとこう。
追記:クラップ発動とクラップキャンセルが使用不可になるんでわたしにVT2は無理だった。忘れてたわ。

使い道のありそうなトドメ用コンボ

ありそうなやつだと、2中P>クラップ>VT>2大P>小ボルト>CAとかだろか。数字見てみよう。
100%時に388、リーサル圏内だと333になるっぽい。
今気づいたが、なんかダメージ補正率が不穏なんだけども、最低保証50%じゃなかったの?

まってまって、38%って何

何が起きてるのか見てみよ。
HP50%から始めて大P、中P、小Pあててギリギリまで減らしてある。
今回のコンボは当たると333ダメージなんで、すこーし残る。
ここから、10ヒットのコンボ1ヒットずつをコマ止めて見てみる。こういう技だったんすね。

補正については小ボルトの時点で45%、CA一段目も45%、二段目以降は38%で計上されてた。ちゃんと根性補正の区切りをまたぎながら計算されてるのだなー。

ほんで、なんで38%になっちゃったんだろう。ググってくる。

最低ダメージ保証があり、どれだけコンボ補正がかかっていても50%のダメージを与えられる。
根性値補正は最低ダメージ保証の適用外となるが、コンボ補正&根性値補正が最大でも40%弱のダメージを与えられる

「クリティカルアーツ」 基本システム STREET FIGHTER V Wiki

そうだったのか。それで38%になっちゃうのね。根性値の適用が最後に来るってことなのかー。並べてた単発CAの威力も、適用されて減衰した値ってことなんだわな。
現実的な、コンボからCA締めの際の保証値は38%だったと。
いまさら知ることが多すぎる。

また長くなっちゃった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です