※これは自分にゲーム開発の経験がないっていう致命的な解像度のなさを前提に書いている与太です。
ヘビィに付いてる謎の特殊弾(竜熱穿甲弾・竜熱相殺弾・竜熱擲弾)らへんの存在意義がない。
※ライトもそういうのあるのか?一本も持ってないから分からぬ
のんびり相殺弾を用意するヒマがあったら普通にジャストガードするし、他の弾も通常の射撃をしている方がマシだ。将来的に肉質がばかみたいなことになって脚光を浴びるのかもしれないが、そんな事態でヘビィを担ぐやつは生粋のガンナーだけだろう。
で、そんなん開発してる最中にわかると思うはずなのに、誰も使わない機能に人件費かけてるのが不思議でならない。
不思議でならないというのは嘘で、私はシステム開発屋なので「誰が使うのコレ」ってゴミ機能・ゴミ仕様の実装をすることだってある。
最初の思いつきはよくても、種々のバランス調整やら会議の謎展開の影響で「じゃあもういらなくね?」って機能になっちゃうことだってある。
私の理解度の不足が原因じゃないのなら、誰も止めることのないまま流されてゴミ仕様の実装をしたのかもねと思う。
物好きがネタ動画にして、供養するくらいで使命を終えるんだろう。
「なんちゃら弾を撃たざるを得ない!」くらいの状況がモンハンにあったとして、4人とも双剣だったら終わるわけじゃん。なので例えば相殺すること前提のバランスではクエストを作ることはできない。
モンハンがモンハンである以上は絶対にそうなんで、突出して便利で強い技にするわけにはいかない。
とかいってる横で片手剣は攻防ともに死角がなかったりするんで、今回のバランスの取り方よくわかんねえなとはなっている。
バランスって取れてるほうがいいの?って疑問への回答は自明ではないし、いいのかもね。
それはそれとしてゴミ仕様であるとか、ゴミ武器(チャアクに抜刀術入れるみたいな)を実装することの必要性であるとか是非ってのは、せめてちゃんと揉んでてほしいなあとは思う。
いやきっと揉んでます、彼らも振り返りとかで「使われてないっすねー」「まーあれじゃあねー」とかやってるんだとは思う。
武器がゴミになること自体は伝統的にそうだから今更だわな。そうだわな。