春のお祭りにかまけており(グラビ連戦のおかげでキャベツにチーズを載せるくらいはするようになってきた)、練習をそんなに熱心にやってない。
やはり最初の「やるぞー!」みたいなノリに無理があった。予想通りいまは正気に返って大人しくしている、とでもいおうか。
とはいえアルシュベルドだけは少しずつでもやってて、結局はつまんない戦い方がいちばん強いんだよね的なところに着地しつつある。
つまんないとは書いたが「こっちのターンにだけ、入れられるだけの攻撃を入れる」ということをバカっぽく書いてるだけだから、モンハンのルールを意識したら改善しましたってだけの話。
P2くらいからやってきてますけど、基本的に信仰心で切り抜けてきたようなところがある。
お祈り戦法の問題点が顕在化したのは、ガンスとかに斬り上げからの横薙ぎやらの妙なコンボが追加されてきてからだ。フルバースト?みたいなのとか。
あれで長いモーションが増え、それらの威力が大きいことで闇雲に狙うようになって、被弾が増えて今に至っていると。
今回のモンハンで片手剣が異様に強いのは、単純な操作・後隙がない・移動攻撃が優秀・ガード斬りの恩恵でジャスガが容易、とかの闇雲にボタン押してても即座にガードができる操作系になっているからだ。強いし楽。
さっさと終わらせたいなーってときはつい片手を持っていってしまう。