みなさんと同じく、見てから止められるとかいいますが実戦じゃ全然止まんないドライブインパクトに切れている日々です。ボタン押しましたけど。
で、一方、ドライブインパクト返す手前で小Pとか押してるやつがいい感じにアーマーを取らせつつドライブインパクトを返してるじゃん。あれは一体なんなのってのが分かっていなかった。
アーマーに当てていて~みたいな説明は分かるんだが、なんでそれがドライブインパクトを返すのに役立っているのか?
事前情報
- 例をブランカで書く。それ以外のキャラはとんとわからない。
ブランカも分からないが。 - ドライブインパクト(以下、DIと書く)は2回分のアーマー付き打撃で、発生26F・持続2F。
- 投げvs投げ抜けの関係と同じようなシステムになってて、DIの反撃受付時間中にDIを押されると後出しで勝てる。
- 今回のケースはダウン後の起き攻めに中アシストコンボを入れている風景を再現している。
- エレクトリックサンダーという電気ビリビリみたいな技があり、ヒットするとダウンを取って39F有利になる。
テキトウにビリビリしてもいいし、中足とか小Pとかからキャンセルでもいい。
モダン勢は小アシストコンボの締めがこいつなので重宝している。 - 打鍵が汚ねえとか言われても困る。モダンプラチナがやってることなんで気にしないでくれ。

例:ブランカのエレクトリックサンダーからの起き攻め
以下、タイムラインみたいな感じに書く。攻撃側が🟢ブランカ、防御側を🟣ジュリにでもしておく。相手は別になんでもいい。
🟢エレヒットの有利が39F、この状況からスタート
🟢前ステ+生ラッシュが19+11で30F、残り有利は9F

🟢ブランカの引き中K(モダン4中)が発生9Fなので、持続の2F目を起き上がりに重ねている
🟣ジュリはリバサでDI(発生26F・持続2F)使用
- 🔴このとき発生とDIが衝突する演出がある
- ゲーム内時間は10F弱?くらい停止、双方のフレーム消費は一切されない
(時間停止演出が明け、再びゲーム内時間が動き出す)

🟢ブランカはこのまま、引き中Kの持続(全部で6F)の残りと硬直を消費(12F)

🟢ブランカが続いて中足(モダン2中)が発生8Fで始動
- 🔴ここでもDIと発生が衝突して10F弱くらいの時間停止
- 中足の持続時間(時間停止の演出中)にブランカがDI入力

🟢ブランカの中足は発生8Fと持続1F消費ののち、キャンセルしてDI(発生26F・持続2F)
🟣ジュリ側のDIはこの時点で、発生から24Fほど経過している

🟣ジュリ側のDI発生までに🟢ブランカ側のDI入力が間に合ったので、後出しで勝ち

無事に悪の手先の反撃を封じ、めでたしめでたし

どのスクリーンショットもブラーかかってて何がなんだかわからんものだな。
インパクトに備えてに小技を押しておくことの価値
途中2度ほど、🔴DIが衝突する演出って箇所が出てくる。
これが大変に曲者で、演出が一回入るごとに10F(ちゃんと数えられてないから不正確だけど仮で10Fとする)の時間停止がある。2回で20F。
DIの発生が27F、時間停止を2回挟むと+20で、インパクトを見てから返す猶予が事実上47F(ビタだとダメなんだったら46Fかも)あるってことになる。たぶんそういうことだと思う。
なにしろ時間停止の演出中もボタンの入力は受け付けているので、時間停止を挟めればその分は返す側の有利に働く。
なので、DIにキャンセル可能な小技をピッピしておくことはDI返しにかなりの恩恵をもたらす。47Fって飛んで着地するまで位の時間だからね。時間停止が仮に5Fだとしても37F。さーすがに40F弱の時間があるなら、なんとかできる機会はぐっと増えるんでないか。
むろん全部は返せるわけがないが、チャンスが増えるのは常にいいことだ。
上の例は中アシストを重ねとるわけだが、キャンセル可能で火力もそこそこということで、まあなんと使い勝手のいいコンボなんでしょうって感動する部分もあり、中攻撃なのに発生9Fとかの厳しさに震える部分でもあり。
動画
今回のスクリーンショット切り取りの素材をのっけとこ。
泥臭い
フレームを手で数えたりしてた。6…11…となってるのは右端にもう1Fあるから。

誤記
インパクトの発生を27Fって書いてたが26Fだ。
画面に書いてあるものをなんで間違えるかね。スクリーンショットまで撮ってるのに……。