メトログラフの改築をしてます。

メトログラフの元になった「シャド観」は6年前くらいに作られたもので、設計とか動作環境が古いのです。
更新したい。かなり古びてしまっていて、身動きが取れない。
JavaScript界隈は乱暴な進化をするので、使ってるライブラリがあっという間に陳腐化してしまう。
もうその書き方は禁止でーす!直してくれないとエラーでーす!みたいなのもある。
ライブラリのアップデートを迂闊に実行するだけで壊れるから、環境を凍結させたまま恐る恐るいじらないといけない。
新しいライブラリを投入しようとすると芋づる式に更新がかかり、更新についてけないライブラリが死ぬ。依存関係はキモいくらい複雑で、手で解決なんて到底できそうにない。
はりさんキレました。
もう根本から入れ替えてやる
古いReactとUIらへんのライブラリを更新する。
データ管理まわりと画面の描画がほぼほぼ全部入れ替わるんで、ものすごい激震になるわけ。リノベーションみたいな?しらんけど。
元の構造に近いHTMLを描画させるべく、ファイル一個一個をチクチクと修繕していく。
つっら。まじで辛い。いやしかし不便でなあ。
考慮すべき点が増えたり変わったり、元の設計の良くないところが明るみに出たりで、リプレイスしつつ、同時に修理をするってことになっている。
ほんとはリプレイスと修理は別のタスクとしてやるべき。作業を混ぜちゃだめなんだけど、フェーズ管理すんのもめんどくさい、どうせ動けばいいんだろといった態度でガリガリ直している。
これに仕事の繁忙期が挟まり、寸断された作業内容を思い出しつつ修繕を再開し、を繰り返すこと1ヶ月ちょいくらい。
いったんMyRankの表示を整え、フレーム表とフレーム計算表をいじっている。
あとどのくらいかかるかなあ。できれば来月中にはリリースしたい。
たぶん11月になると再び忙しくなってしまう。