ぶえなすのーちぇす。おねーさんです。
 案件の面接に出かけた帰り、うららかな池袋の午後。
 まっすぐ戻るつもりが、気づくとビックカメラにおりました。
 あれれ。
 まずキーボードを手に取り、気に入った感触のものをひとつゲット。
 さらに8ポートの1Gbitスイッチをゲット。5ポートのは持ってるんだけどもう口が足りないのねん。
 で、PC切り替え器なるものをげーっと!これを買いに来たのでした。
 音楽取り込み用/造船用PCと、こないだこさえたファイルサーバのモニタ・キーボード・マウスを共用するための秘密兵器なのです。
 モニタをもう一枚用意するとなると数万円の出費は免れない。でもサーバの画面なんてそうそう眺めるものじゃない。かといってモニタのケーブルを差し替える作業もなんかどんくさいし、そもそも誤ってピン折ったら泣くに泣けない。
 そこでこれですよ。
 ボタン押すと、画面も操作系もぴこっと切り替わってくれるのです。
 うぇぇこりゃべんり……。
 なにやらCTRLを二回押して切り替えるようなものもあるらしいのですけど、あたしは本体のボタンをポチするやつを選びました。
 誤操作で切り替わったらカチンと来そうなので(-_-;
 あれ、と思ったときに、ちょっと手を伸ばせばサーバ側の画面も確認できるのはとても便利。
 たまたまX-windowなんちゃらもいれてあるので、つれづれなる時などに遊ぶにもいいしね。
 しかしなんだ、なんであたしはナンカのついでにすぐキーボードを買っちゃうんだ。
 