たしかPythonを使い始めてその良さが染み込み始めた頃、「リスト(っぽいいろんな型)の多彩さ」と「操作のシンプルさ」が気に入ったんだった。コードのスッキリした見た目も。 それまでのあたしは、配列と言ったら配列一種類であ…
花粉症の治し方
むかし、花粉症グッズを買い込むために訪れた薬局のおばちゃんが、こう言い放ちました。 「大変ねえ、でもだいじょうぶ、60(歳)になったら治るからー」 というわけで、花粉症の治し方は”年をとる”でした…
活力鍋の黄色いピン
先日もまたふろふき大根を作ってしまい、あまりのうまさに舌鼓を打ちました。 あんなにおいしい大根が、大安売りで一本50円だったなんて。ああうまい。 ふろふき大根に合わせる味噌だれですが、あたしは黒ごまのすったやつを混ぜて作…
当ブログの世間様におけるトレンド
パン日記であるにもかかわらず、SKYRIMとDiablo3の人に連日ご訪問いただいておりまして恐縮する日々が続いております。 なんかSKYRIMはHavok神の挙動がましになったとかで、皿に乗ったリーキ(ネギ)が暴れなく…
トリセツ
むかし、腕時計とかの取扱説明書作ってたことがあります。デザイナーやってたころ。イチから液晶の絵をIllustlatorで描いてくわけ。おもしろかったけど大変な仕事だった。もうかなり昔の話だから、あの時計持ってる人もいない…