Skip to content
おねーさんブログ
おねーさんblog

おねーさんブログ

Hali Pecorinoの日記

おねーさんブログ

  • [SF6] Buckler’s Boot Campのデータをまとめています
  • [SF6] Street Fighter 6 昇格の記録
  • About.

Witch Doctor

Diablo3 (Dia3), WitchDoctor Diablo III、Witch Doctor

Hell Act2 ベリアル戦

2012-06-12

え、ベリアルもうやったよ(´・ω・`)? 呼ばれました。 同僚さんメインモンクなんですが、気づいたらWizをLV57まで育ててました。 いろいろとおかしい。なんだそのスピード。 ベリアル勝てないとかで(NMのときも呼ばれ…

続きを読む
Halipeco コメントなし
Diablo3 (Dia3) Diablo III、Witch Doctor

死因

2012-06-11

MORTAR ARCANE ENCHANTED INVULNERABLE MINIONS FIRE CHAINS こいつらに出くわした時はよく死んでますね。元々足の早いSWARMがFireChainとか、もう逃げるのも諦…

続きを読む
Halipeco コメントなし
Diablo3 (Dia3) Diablo III、WDビルド、Witch Doctor

Terror系はなんとかならんのか

2012-06-07

おねーさんです。 ガルガンつぁんの後継枠、あなたのお手持ちのキーボードの「4」、こいつに何を振るかで悩んでます。 Nostromoをちっさい手で使っているあたくし、キーの位置(10)的に連打する必要のあるスキルを置くのは…

続きを読む
Halipeco コメントなし
Diablo3 (Dia3) Diablo III、WDビルド、Witch Doctor

VQありで考えんといかんのかなあ

2012-06-05

まだ熊レベルに来てないので熊ビルドは試せないんですが。 なんにせよ一択になっちゃうとつまらないよねー。 こんだけキワモノ臭するクラスなんだから、変な可能性をいろいろ模索したいところ。 おもしろいツイートを見かけました。 …

続きを読む
Halipeco コメントなし
Diablo3 (Dia3) Diablo III、Witch Doctor

痛恨のNM。Act2ベリアル戦

2012-06-02

やっちゃったー。痛いミス。凹む。 野良PubでAct2進めてたんですが、流れでそのままベリアル戦。 三段階目でさっくり死んでlolとか言ってたんですが、全滅したもんだと思ってOKボタン。 継戦中。 うっそ。どうしよう入れ…

続きを読む
Halipeco コメントなし
  • « 前のページ
  • 次のページ »

ご案内

  • [SF6] Buckler’s Boot Campのデータをまとめています
  • [SF6] Street Fighter 6 昇格の記録
  • About.

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • 新技を擦る 2025-07-23
  • テリーのボッタを知る 2025-07-22
  • ファジーコパンされとるわ 2025-07-21
  • 反撃の猶予とか 2025-07-20
  • かたプデ!ファイト倶楽部 2025-07-19

tag

ChatGPT (6) Dia3 装備 (23) Diablo3 Patches (10) Diablo III (109) FF14 (39) Final Fantasy XIV (9) GW2013 (15) Haskell (17) HC素材 (13) MHF (83) MHF装備 (34) Python (23) SFV-CPU10先 (12) SFVキャラ対策 (65) SFVポイズン (75) SFVララ (99) SFVララ-VS2 (22) Skyrim (5) UO (58) WDビルド (26) Windows8 (8) Witch Doctor (45) ひと借りいこうぜ (8) まねもんくん道場 (40) オーディオ (6) オーブンレンジ (6) キャラ構成 (10) ゲームを作る (7) シャド観 (32) スト6 (153) ストリートファイターV (296) スムージー (6) パン (31) パン焼き日記 (29) ブレンダー (8) プルプルした柔皮 (7) メトログラフ (11) 体験を買うことにした (18) 倭国 (56) 料理 (45) 活力鍋 (6) 狩人祭 (9) 自作アケコン (7) 酒 (10) 酵母 (23)
© 2025 おねーさんブログ | Designed by: Theme Freesia | Powered by: WordPress