このシリーズの記事はだいぶ久しぶりだ。わたしは格ゲーのコントローラが自作のやつなんである。だいぶ昔の写真だがこういうの。 木で箱を組んで、天板はアカシアの集成材をのっけとる。おおよそノープランで作りはじめ、半端なゴミを量…
「つかむ」の前
カーソルをユニットに当てて移動させる前にいっこ必要な動作があった。忘れていたのか考えないことにしていたのかはもはや定かでない。 メニューを出す ユニットを選択してまずやることは「移動っすか?道具使います?」的なコンテクス…
カーソルのアニメーションに遅延をつける
いまのとこ瞬間移動しちゃってるんだがいい感じに一歩ずつ歩くアニメーションにしたい。(略)「つかむ」みたいに「移動中フラグ」みたいなもんを持たせておき、真のときに少しずつ動かすようなことをやるといいんだろうか。 キャラが動…
やり込まない勢
わたし基本的には「ほんの数本のお気に入りのゲームを延々こする」タイプで、故に積んだり、買ってすぐ放置するゲームが山ほどある。うーん、ちょっと違うなって思ったらもうやらない。ゲームシステム・UI・UX・セリフの言い回し・世…
キャラが動いた
まだ頑張っている。というか最近の取り組みでいちばん熱心なのがこれだ。次がベースでその次が仕事、次いでスト5。いや仕事はもっと下かもしれない。 ユニットの絵だのなんだのは枝葉末節もいいとこの寄り道だ。この処理があまりにめん…