負けこむ最大の理由は、自分のキャラがどんなキャラかを理解していないということに尽きると思っている。基本的なことをおろそかにしてきた。重い腰を上げて調べ物。 見出しの箇所に「移動方法:移動距離」みたいな感じで書いていく。 …
ギリギリの距離で小ボルト
小ボルトは当たって+2、ガードで-2の云々は今更書くことでもないのでいいとして、これがガードされたときに遅らせグラップをする(あたしはしばしば忘れて投げられている)わけだけども、不満だ。頑張って小ボルトを撃ったのだ。もっ…
体験を買うことにした(7)
つくったアケコンは、毎日順調に稼働している。このままいけそうなら、今まで使っていた公館快打のアケコンは売っぱらっても問題なさそうだ。かなり出来の良いアケコンだから気に入ってはいるんだけど。 気取ってゲーマーフィンガーをつ…
体験を買うことにした(6)
箱をもう一度作った。何度目かは考えないことにする。箱枠の作り方も変えた。今度こそ底板にビタでつくものができ、重畳。また、桐をやめてMDFを採用した。桐に比べたら重いが、しっかりしたいい素材だ。ホムセンでは側板用のカットが…
体験を買うことにした(5)
手作りアケコンの話の続き。前の記事でこさえていた枠は無事に底板もつき、さあ天板と合わせましょうというところまで進んだ。残念ながら枠の作り方に問題があり、歪んでしまっている。この枠ではダメだ。ちょっと見れば「歪んでますねw…