動くと当たる、置いてある技というのにやられていることを知る。相手の行動が終わったと思い、こちらがボタンを押すとなぜかカウンターが発生し再びあちらのターン。運ばれて死ぬ。みたいなことが多い。とくにとある友人氏との対戦で多い…
対空:引き続き目の話
スト5やっててもう1個の発見があった。視界は最初のうちはいいんだが、だんだん視界が狭くなっていることに気づいた。眼球の上下動を意識しなきゃなあというとこなんだけど、違和感がある。そうじゃない感じがした。最初と何が違うだろ…
プロゲーマーがどこを見ているか
ちょっと前にアイトラッキングを乗っけてスト5やるという企画が流行ったことがあるのを急に思い出した。格ゲー界隈だとたぶんかなりはじめの方にやってたのがはつめさん、 ついでストーム久保さん、 シノビズムの説教TVの順かしら。…
3/21の反省点
というほどのあれかというとそうでもないんだが、多分おんなじことを繰り返すと思うので残しとく。ラウンジをどのくらいだろう、3〜4時間やってたのでその振り返り。 目を使うのが疲れる ちょい前に書いたことだが、あたしはこの世に…
対空:飛びが見えない原因は周辺視野
※たぶんおおかたの人類には関係ない話だと思います。 ジャンプ大Kのつま先が眼球から1ミリのとこでボタンを押すくらい反応の悪い私ですが、なんで反応が悪いのかの回答を一つ見つけることができた。さっき。今の今までこの事実に気づ…