パンの種がぼそぼそしている。 伸びが悪い。 水分の計算したあとでバター足したからベチャッとなるとおもいきや落ち着いた。 はい。 理屈で考えなければいけないという視点を忘れていました。 あたしはいつから、牛乳や卵が「ほぼ水…
過ぎたる・及ばざる
ふわふわ黒糖パンが消化されきったので、新しいパンを焼くのです。ちょうど土曜が休み返上で会議だったのでお休みが日曜のみという今週。 休み一日しかないんだから無理にパン焼きしないでゆっくりしなよとヨメは言います。 どうです。…
おニューのアイテム
パン焼き用に新しい道具も買い込みました。どんな使い勝手なのか楽しみです。というわけで使った感じを書いとこうと思います。行動がスイーツですが、あたしはおねーさんなのでそういうご理解を頂きたく。 スケッパー スケッパーで生地…
瓶詰め
先日仕込んだシードルを小分けにするために、機械瓶というものを買いました。 機械・瓶。 なんかマシーンなものを想像してしまい、リンゴの発酵液を詰めるはずが重油軽油的な気配を感じちゃいますが、圧着できるフタ付きの、こう、なん…
届いた活力鍋で土手煮風
はい。 ふつう、圧力鍋を手にした庶民が作るものといえば豚の角煮と相場が決まっています。 あたしもそういうイメージでしたが、豚の角煮は正月に嫁実家で食べましたので、豚の角煮に飢えていません。 違うのを作ります。 活力鍋につ…