スープジャー使ってるんですよ。
結構前から使ってまして、はて、いつから使ってたのかなーと思って、わざわざ自分のツイートを追っかけてたんですが、


2013年の11月からだって。えーとつまり、約5ヶ月使ってるってことなのね。

当時は本に書いてある作り方を正直に実践してましたが、最近は鍋でスープをまるっと作ってしまい、それを2つのスープジャーに注いでフタするという流れになっています。二人分のスープの調味を別々にするのがめんどくさかったんだよ。
※我が家では、あたしが自分のとヨメのお弁当スープを作っています。ヨメは寝ています。

この5ヶ月のうち、平日のお昼ごはんを外食したのはたぶん5回以下です。ほぼ毎日スープを作ってかばんに入れて出勤していますし、土日でも朝起きてスープを作っておくとかやることがあります。
これだけヘビロテし続けている道具もなかなかありませぬ。
同僚からはよく続くねーなんて言われますが、奴らは自分でこさえたスープが旨いことの喜びを理解していないのです。
とにかく満足度というか幸福感というか、尋常でないです。
2000円のお高いランチもいいですけど、あたしこのスープとおにぎり一個orパン一個で十分幸せです。
こないだ晴れた週末は、早起きして作っておいたスープと、道中買ったおにぎりを持って、ピクニックに行きました。大したお金かかってないのにとても贅沢なひとときでありました。

・肉(牛豚鶏たまに羊)
・たまねぎ
・長ねぎ
・にんじん
・おくら
・じゃがいも
・キャベツ
・トマト
・大根

このへんの材料をテキトウに放り込み茹でて、コンソメ、塩、トマトピューレ、味噌とかで味付けをします。味噌の時は豚肉にし、あぶらげや麸を入れます。
肉は週末に茹でておいたり、焼いておいたりすることもあります。加熱の際にでる油をキッチンペーパーで吸い取ってやるとヘルシーな感じ。かなり違います。

おねーさんのチョイスはこれ

この手の道具も各社いろいろ出してますが、例よって熱心なリサーチをした結果、サーモスを選びました。

ひゃー価格下がってるー。安くなったなあ。

こいつらを実際に購入して使っています。あたし用に左側の大きいやつ、ヨメ用に真ん中の小さいやつ。この黄色はひじょうに色が良いです。
あと、右側のはこのジャーを入れるポーチ。かばんのなかに入れるので、このポーチでフタのゆるみを守ります。

購入の決め手は、やはりパッキンです。毎日分解して洗うので、バラバラにしやすいかどうか、取り扱いが楽かどうかを、店舗でえんえん見比べてから買ってきました。

コスト?

ジャーそのもの大した値段じゃない上、自宅で切れっ端の野菜とかを放り込むわけで、材料費もたかが知れています。一日あたり100円くらいかな、たぶん。
だいたい、この5ヶ月間の勤務日数は100日くらい。渋谷(勤務地)のお昼代の平均って800円くらいですかね。
8万円。材料費で100円ずつかかってたとして、差額7万。
もう、こんだけ浮いてます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です