性能のあれこれがとかいう高級な話じゃなくて、ポンコツが使ってて感じる「いちいち不便にしてるなあ」みたいなポイントがあるって話。
で、この手のやつは「たまたま調整不足で」とかではなく、意思が通っている。
モノリス使う以上はテクニカルなことやってる自覚あるんだから、難しくしておくねってことなんだろうと思っている。
パンピーはカッコつけねえで昇竜うってろと。
私くらいの人はいったん忘れていいってことではあるのかなー。できそうなレベルになるまでサガット続けるかもわかんないんだし。
うわー。謎にモチベ落ちてきた。
以下は私の愚痴です。
最初は不便なポイントを書き連ねるつもりだったんだけど、不満点のほぼ全部にモノリスが絡むことが分かって、なんとなく意図を察した。整理がついたんで無駄な取り組みではなかった。
いったんインパクト当てたときにモノリス>タメアパカ、とかから意識するか。
モノリス>微歩き>タメ強アパカ
これ。インパクト当てたあととかの状況のやつ。
なんで微歩きしないとアパカがスカるようにしとるんだろう。
すんでのところでカプコンからの悪意を勝手に感じちゃうところだった。アルミホイル被っててよかった。
前歩き・前ステ>引き強P>昇竜って前後しまくる入力が大変に煩わしい。
DR>中足>モノリス~
モダンだとコンボトライアルの上級1にあるやつ。
中足をめり込む当て方をしないと、その後の行動が繋がらない。
そんな当て方したいときに中足を選ぶってところで解釈違いが発生して、しばらく混乱した。
モノリス>中弾>DR>モノリス
これも上級1にあるやつ。ラッシュを少しだけ引っ張らないと繋がらないように作ってある。