先日たまたまテリーとの遭遇が多くて、こうやって1キャラまとまってくれる日があるのもいいなと思いました。
いや、エレナとかダルシム連戦とかした日にはキモすぎて飲酒不可避。私にとって都合のいいキャラに限ってほしい。

テリーはだいたいケンや舞と同種のプレイヤー気質があるように思います。性格で選ぶキャラの傾向って絶対あるよな。ケンが向こうに座ったら「パナすだろうな」って思うじゃん。偏見ですよ。
スト5のルシアとかもそうだった。エフェクトが派手で速いキャラは元気になりがち。

知らんやろで擦ってる技がかなりある

テリーは特にプレイヤーの気質にブレがほぼないと感じます。
隙さえあればバーンナックル、ゴリゴリ元気に削ってきて、暴れ潰しなのか差し返しの形なのかしらんけど、変なタイミングで強Kみたいなのを振り回している。無敵も多い。
常時なんかボタン押してるから、おっかなくてサイコ迅雷とかやれない。

バーンナックル

実戦でパリィできたことは一度もないです

とりあえずちょっと距離をつくっておくとバーンナックル打ってくる。
リプレイ割り込みで調べた所、あっちのうちたい距離で撃ってくる場合は確反がなく、少しでも前に歩いてガードすることが大事っぽいことが分かる。
相手が打ちたくなる状況をどう作るのがいいんだろか。

状況作りとかはともかく、なんとなく打ってくるやつを返せればいったんいいか。動作を覚えてから考えよう。
いったんトレモでどのくらいの飛距離なのかを見とかないと、スカす方は特に感覚がわからぬ。
いい距離で歩きガードできたならこっち+5Fとるから、コパ2中Pから3000取れる。
反応してなんとかなる技じゃないんで、そのように行動しておいて網にかかったらボタンを押すって態度が良さそう。

クラックシュート

こっちは「龍尾脚と同じ技だ」と気づいたのがさっき。餓狼勢じゃないんで、テリーに関心なさすぎた。
だから飛んだときに変な引っかかり方とかしてたのか。
ということは、見てからインパクト・もしくは弱Pで落とすのが良いと。
ふざけんな。そんなんできてたらケンに苦戦してねえよ。
やるっかないからやるか。

変な連携がある

連中がなにかゴリゴリやってくる、それもガードされててもお構いなしに続ける変な連携がある。途中から被弾してることがあるから、中下段かなんかが混ざってるんだろうか。よくわからない。

調べたらクイックバーンが中段混ざってるのね。
青く光ったら立たなきゃいけない。そのあとどっち有利かよくわかんないけど毎回投げられてる。
わたしこれを一切防げてないから、試合中に気付いたテリー側はずっとこれ擦り倒して勝ってる。

このへんから

ほかにもあるとおもうけど、いったんの手の付け所としてはこれらをなんとかしていきたい。
全く同じ行動を取られてるだけでほんとにただ死んでるから、普段以上に対戦の質も悪いのが特によくない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です