先日、かなり久しぶりの知人からラウンジに誘われて対戦をしてきた。何人かとトータル30戦弱くらい。
どうも自分の戦い方に問題がありそうだという気配がある。
つまりクソプレイをしている人とはわたしだ。

失笑を買うプレイとは

ボイチャで複数回「ほんとにインパクト多いね」くらいのコメントを貰ったりしていた。
人は抑えめのコメントをするときにこそ引いてるので、相当に酷いんだろうことがわかる。
べつにクソプだろうが勝ちゃいいんだけど勝ってすらない。中には乱発乱打のインパクトじゃなくて「ここでこれやったらリーサル」って真っ当に判断したシーンもあるんだけど、全体的には「あはは…いや悪いってわけじゃないけど…」みたいな失笑の空気だけがあって、真面目にやってるつもりなのに気まずかった。

いやここは日記だから取り繕う意味がない。
実際にしょうもないプレイ内容だった。実力差が大きく、何も通らねえと思って自覚的にインパクト打ってたんだし。
子供のようなことをいうが腹を立てました。失笑やらで表明された事実を看過できぬ。
わたしが悪いのは分かっているがお前らを許せない、つうのは言ってることめちゃくちゃで筋も通ってないです。わかります。
が、どんな理由があろうとバカにしてくるやつは絶対に敵だ。友好的に振る舞うべき理由はもうない。

凹むのもキモい

「大真面目に、勝とうとして取り組んだつもりが失笑を買って終わった」事実は受け止めざるを得ない。
同時に「傷ついた」みたいな顔して感傷的になってるのもキモいわけ。
失笑はムカつくし傷ついてる事実も気に入らない。翌日までモヤモヤして機嫌よくないの。
感情のコントロールができてない大人って見苦しすぎるでしょう。

これが他人事だったら、わたしは「さっさと練習して直せばいいじゃん。愚痴ると上手になるんですか?」と言う。
それはそうだけど、ほんとに嫌なやつすぎる。

負の感情のループバックになると自傷行為なんで、リプレイ見返しての反省会はやめた。
反省会のかわりに練習メニューを見直し、メニューの内容のアップデートは一旦不要であるとし、ランクマに出かけた。
ゴミみたいに負けてるし何していいか一旦わからなくなったが、それでもリスタートするしかないしね。
しかしなんだこれは。趣味とかホビーとかいうもので感じる感情じゃないよな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です